たまこまーけっと 放送開始前の初巡礼
この記事ではアニメ「たまこまーけっと」の作品画像を比較研究目的のために引用しています。画像の著作権は ©京都アニメーション/うさぎ山商店街 に帰属します。
今年もいよいよ終わり2013年となります。
そんな2013年の1月から始まる京都アニメーション最新作、「たまこまーけっと」の聖地巡礼に早速行ってきました。
場所は京阪電車・叡山電車の出町柳駅が最寄り駅となる「出町桝形商店街」と言われる商店街です。
出町桝形商店街と言われた時に真っ先に出てくるのが、とあるお餅屋さんではないでしょうか。
これがそのお餅屋さんです。見て分かるとおりこれだけの人が常に並んでます。
ここは「出町ふたば」という豆餅の名店で創業明治32年、京都で一番人気の豆餅を作っています。
少なくとも土日はこんな列ではありません。多い時は2~30分は並んでいる必要があります。
おそらく「たまこまーけっと」の主人公のお餅屋さんはここだと思われます。
そして肝心の出町桝形商店街なのですが、
アニメージュ1月号のこの絵は
ここですね。出町桝形商店街の寺町通側から撮った写真です。
公式ホームページのこのトップの絵は、
ここになりますね。商店街の中にあります。上を見たときに鯖があるのがポイント。
他にもキャスト陣から登場するお店を絞って少し撮ってきたのですが、、
まずこのお餅屋さん、出町ふたばの近くにあるお店で、もしかしたらここが主人公のお店かもしれません。
つきたて白もちという文字で可能性を感じましたw
玩具屋さん、アニメではトキワ堂として登場するかもです。
花屋さん、たしかこの商店街には花屋が2つあるのですがこっちをとりあえずで撮ってきました。
パン屋さん、一応登場人物に該当しそうなキャラは居ないけど
魚屋さん、多分これは登場するかな?ちなみに関西地区の番組で放送してる番組で最近ここが紹介されました。
お肉屋さん、ジャストミートというお店で登場する可能性有り。
一応今回は以上です。
また詳細わかり次第追っかけようと思います(´∀`*)
【今回の移動費】
チャリ移動のため0円。。